|
LX関係で連絡を頂いたので、私のLXに入っているソフトを書いてみます。
市販ソフトとしては、日本語化キットとVzEditorです。
この2つはLXの一部といえます・・・が、今は入手困難です。
オンラインソフトとしては、SMMx、MAXDOS、ENG2JAP、Train、NextTrainをよく使っていました。
TrainとNextTrainはメンテしていないのと、スマホで済むのでさすがに使わなくなってしまいました。
ENG2JAPもWEBで検索するようになり使わなくなっています。
ドライブの容量が少ないので文書はLHAで圧縮してmielで閲覧しています。後に、LTというアーカイブ内のディレクトリ構造を再現するランチャができましたが、閲覧に限ってはmielの方が軽くて便利です。
LXのランチャ機能の代わりにKTを使い、JEDを組み合わせるとVzと似た環境が作れます。
ROM(Dドライブ)内蔵ソフトのHEX CALCは、16進数のみならず、8進数、2進数が扱え、論理演算も使えて便利です。
あれ?書き始めたら止まらなくなってしまいました(笑
やっぱりLXは快適です。
|
|